本日のメニューはテンポラン 10Km だ。「速めのペースで継続的に走るトレーニング」なのだそうだ。要するに「 10Km を走り切る事が出来るギリギリのペースで走る」と捉えれているが、解釈が間違っているだろうか?
昨日ほどではないにせよ負荷は高めのトレーニングだと思う。が、懸念材料だった脹脛もほぼ復調しているので、足りなかった走り込みを補うにはちょうど良いかもしれない。
十分に身体を温めた上でテンポランに臨むが、昨日の今日なので少々キツい。それでも心拍数がある程度まで上がってしまえば「いつまでも走っていられそう」ないわゆるランナーズハイの感覚に入ってくれる。
だが、それも長くは続かない。それなりにハイペースなのだから心拍数はどんどん上がって行って、7Km を過ぎる頃からは我慢比べになって来る。「ペースを少し落とそうか?」、「いや、まだ大丈夫」と自問自答しつつ前へ進んで行く。
最後の 1Km は余力を全て出し切る為にペースを上げ、ラスト 500m はほぼダッシュ!
そしてハイペースで 10Km 走り切った満足感と汗を流した爽快感、そして疲労感、一度に色々な感覚に包まれながらクールダウン。入念なストレッチの後、帰路に就く。
最後はペースアップとダッシュのつもりだったが、帰宅してから記録を見ると微妙にスピードアップしているにとどまっていた……終盤の疲れた身体は鞭を打って初めてペース維持がやっとだった……と言う事か。苦笑。
0コメント