ThinkPad P1 と共に発注しておいた ThinkPad Hybrid USB Type-C / USB Type-A Dock が届いた。ThinkPad Thunderbolt3 Workstation Dock と迷ったのだが、P1 以外にも使えそうで汎用性があるかもしれない USB Dock を選択した。
実を言うと汎用性については確証が無く賭けだったのだが、背中を押してくれたのは「ThinkPad USB3.0 Ultra Dock は Mac でも使える」と言う記事だった。Mac で使える位なのだから USB3 な Windows 機で使えない事はないだろうとデバイスドライバーを探したら、まんまと Lenovo 公式に有った......と言うワケだ。
早速、ドライバーを KBM14HD(改) に適用して本 Dock を接続すると…… 予め Dock の USB ポートに挿しておいたキーボード、マウスを認識、続いてオーディオも順調に認識してくれた。
有線 LAN も難なく認識、そして一番の懸念材料だった HDMI ポートも接続しておいた外部モニターをすんなり認識している。ただし、最大解像度は 2048x1152 だ。
当然と言えば当然の結果なのかもしれないが、些細なトラブルさえ無く呆気に取られてしまった。
0コメント