2018.11.13 09:56Wireless Headphone (その後) 頭を冷やして検討する事にしていた Wireless Headphone だが、結局「 TWS-P10 」を購入してしまった。水没して陰干し中の TWS-X9 は未だに電源が入らず、壊れているのか放電して動かないのか判断がつかない上、急遽引っ張り出した「 BT レシーバー+ヘッドフォン」ではケーブルが邪魔になる……運動中も快適に過ごすためのヘッドフォンなのだから、なるべく満足の出来るものを身に着けて居たい。 ヘッドフォンを装着して音楽を聴くだけではない、ガーミンのランニングウォッチがスマホを通じて各種のアナウンスを行ってくれるのが有り難い。ラップ毎のペースや心拍数などを教えてくれたり、一定時間毎に走行距離を教えてくれたりもする。もちろん負荷の高いトレー...
2018.11.09 10:15Wireless Headphone (2) 先日の記事で誤って洗濯してしまった TWS-X9 の代わりに LBT-PAR500AV & MDR-EX700SL を引っ張り出したわけだが、以前は何の文句も無く使用していたにも関わらず全く配線の無いヘッドフォンに慣れてしまうと、左右をつなぐ線や BT レシーバーがこれほど鬱陶しいものかと再認識する羽目になってしまった。 乾燥中の X9 は相変わらず無反応で起動する様子は無く、おまけに乾燥したからと言って再び利用できるとも限らない……そこでもう一組ヘッドフォンを購入しようと思い立ち、調査を開始! 候補に挙がったのは利用実績のある「TWS-X9」と発売間もない「TWS-P10」だ。P10 は機能的に X9 と同等であり、充電ケース内臓のバッテ...
2018.11.05 08:55Wireless Headphone ランニング時に使っているヘッドフォン「TWS-X9」は「True Wireless Stereo」をうたい文句に 6,000 円前後で販売されている。IPX7 防水と言う事もあって汗だくになるスポーツ中の利用にうってつけ、お気に入りアイテムの一つなのだが……昨日、洗い上がった衣類を干す際にランニング時に着ていたウェアのポケットから、このヘッドフォンひと組が出て来た。帰宅して着替る時に充電ケースへしまう事を忘れていたらしい。 仕様に「IPX7 完全防水」とはあるものの洗剤等の解けた水に 20 分近くも浸かり、挙句に脱水の強い遠心力を受けたり……こんな事を洗い、すすぎと繰り返されては無事に済むワケが無い。内部に浸水しているか確認のため強く降ってみるとイヤ...